寺尾クリニカブログ

2024年12月 2日 月曜日

年末年始について

本年の年末年始の診療についてお知らせいたします。
本年の最終診察は2024年12月30日の18時30分までです。
来年の診察は2025年1月4日の9時から開始致します。
宜しくお願い申し上げます。

投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL

2024年11月29日 金曜日

結核は昔の病気ではないです。

結核とは、結核菌という細菌による慢性感染症です。
患者のくしゃみや咳の際に体外に排出された結核菌は微細な大きさのため、なかなか落下せず空気中を漂っています。
近くにいる人が結核菌を吸うと感染します。しかし、食器などの物から結核がうつることはありません。
日本は先進国の中では結核に罹患する患者が最も多いです。
この結核菌を肺の奥深くまで吸い込んで、小さな病変ができて、時には肺の入り口のリンパ節が腫れた段階で感染が成立したことになります。
感染しても発病する人は10%程度です。
多くの場合は人の免疫の力で抑えられますが、吸い込んだ菌が非常に多い場合や、免疫が低下している場合には結核症に進むことになります。
症状としては、せき、たん、血たん、だるさ、発熱、寝汗、体重減少などが出ることもあります。
2週間以上せきが続く場合、血たんがある場合には医療機関を受診して胸部エックス線検査を受けましょう。
結核は過去の病気ではありませんので注意が必要です。

投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL

2024年11月14日 木曜日

11月18日は休診致します。

11月18日は私の急用により休診させて頂きます。
急なお知らせで申し訳ございません。
今後ともよろしくお願いいたします。

投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL

2024年9月24日 火曜日

地域包括診療加算について

当院では
1)健康相談、予防接種に係る相談を実施しています。
2)介護支援専門員および相談支援専門委員からの相談に適切に対応することが可能です。
3)患者の状態に応じ、28非以上の長期の投薬を行うこと又はリフイル処方箋を交付することが可能です。

投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL

2024年9月12日 木曜日

長引く咳には注意してください。

呼吸器内科で一番多いのは長引く咳を主訴に来院する方です。
咳の持続期間の目安としては、3週間以上8週間未満を遷延性咳嗽、8週間以上を慢性咳嗽と定義します。
この様な咳を鑑別する主な検査は、次のものです。
①血液検査:白血球数とCRPで、炎症の有無、アレルギーの関与などが分かります。
②喀痰検査:喀痰を伴う時には、喀痰の培養や細胞診を行い、肺結核症や肺癌などを鑑別します。
③胸部写真:肺結核症、肺癌、COPD(慢性閉塞性呼吸器疾患)、間質性肺炎、肺炎などを鑑別します。
④呼吸機能検査:気道狭窄の有無などを調べる検査であり、咳喘息、気管支喘息、COPDなどの診断に役立ちます。
 外来で多く経験する病気の一つに咳喘息があります。喘鳴(ぜーぜー)や呼吸困難を伴わない長引く咳嗽が主な症状です。
特徴としては、咳は夜間から明け方に悪化することが多く、成人では女性に多い傾向にあります。
風邪、冷気、運動、喫煙、温度差、花粉、ストレスなどが誘引となります。
治療は、吸入ステロイドが基本です。予後は、成人では約30%が喘息に移行し、再発する事が多いです。
 最近はマイコプラズマ気気管支炎(肺炎)が流行っています。
発熱、倦怠感、頭痛、咳が主な症状です。
咳は熱が下がっても3-4週間持続します。
多くは小児や若い方に多いですが、成人にも発症します。
5-10%未満で、中耳炎、胸膜炎、心筋炎、髄膜炎などの合併症が起きます。
 さらに、忘れさられた病気として肺結核症があります。
発熱、咳、痰、倦怠感、体重減少がありますが、進行すると血痰や喀血があります。
日本では、結核罹患率が欧米と比較すると最近は低下してきましたが高いです。
これは、結核に罹患した高齢者が免疫が低下して発症する事と海外(結核高蔓延国)から来日する外国人が多いことが要因です。

 咳が長引いたら放置しないで病院を受診してください。


投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL

カレンダー

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

寺尾クリニカ ホームページを見たとお伝えください 電話番号:03-5338-9955 平日9:00~13:00、15:00~19:00 土曜日9:00~13:00 定休日:日曜・祝日
アクセス


大きな地図で見る
【住所】
〒169-0073
東京都新宿区百人町3-28-5 グランドヒルズA

詳しくはこちら