寺尾クリニカブログ
2016年4月 3日 日曜日
治療は自己判断でやめるべきではない。
最近、慢性疾患で治療すべき方が、自己判断で治療を中断することが多いです。
高血圧に方は、症状が改善したから薬を中止したら、血圧が170から180ぐらいに上昇していました。
さらに、アルコール性肝炎の方は、調子がわるくなり入院になりました。
うつ病の方は、1年の間通院していませんでした。
警察から電話があり、首つりで死亡されたということでした。
そのほかにも、何人かいらっしゃいます。
いろいろな原因があると思いますが、自己判断で治療を中止するのは控えてください。
高血圧に方は、症状が改善したから薬を中止したら、血圧が170から180ぐらいに上昇していました。
さらに、アルコール性肝炎の方は、調子がわるくなり入院になりました。
うつ病の方は、1年の間通院していませんでした。
警察から電話があり、首つりで死亡されたということでした。
そのほかにも、何人かいらっしゃいます。
いろいろな原因があると思いますが、自己判断で治療を中止するのは控えてください。
投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL
2016年4月 3日 日曜日
喫煙、飲酒、肥満
病気の原因は色々ありますが、明らかものがあります。
それは、喫煙、飲酒、肥満です。
日本の喫煙率は20%位です。
喫煙はすべての癌の原因です。
がん以外では、COPD、心臓病(心筋梗塞、狭心症)、脳血管障害(くも膜下出血)
婦人科疾患(早期閉経、流産)、糖尿病などの病気に至ります。
飲酒は、肝臓、膵臓、胃潰瘍、心筋梗塞、高血圧、不整脈、糖尿病などを引き起こします。
また、最近は少量の飲酒でも病気を引き起こすといわれています。
肥満は、心筋梗塞、糖尿病、高血圧、脳梗塞、膝関節症、睡眠時無呼吸症候群、大腸がん
突然死などを引き起こします。
従って、禁煙、禁酒、ダイエットをすれば、必ず健康な人生がおくれると思います。
それは、喫煙、飲酒、肥満です。
日本の喫煙率は20%位です。
喫煙はすべての癌の原因です。
がん以外では、COPD、心臓病(心筋梗塞、狭心症)、脳血管障害(くも膜下出血)
婦人科疾患(早期閉経、流産)、糖尿病などの病気に至ります。
飲酒は、肝臓、膵臓、胃潰瘍、心筋梗塞、高血圧、不整脈、糖尿病などを引き起こします。
また、最近は少量の飲酒でも病気を引き起こすといわれています。
肥満は、心筋梗塞、糖尿病、高血圧、脳梗塞、膝関節症、睡眠時無呼吸症候群、大腸がん
突然死などを引き起こします。
従って、禁煙、禁酒、ダイエットをすれば、必ず健康な人生がおくれると思います。
投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL
2016年3月27日 日曜日
喫煙や受動喫煙は不妊や早期閉経に関連
喫煙が不妊や早期閉経の原因になると言われていました。
最近になり、受動喫煙も不妊や早期閉経に関連していることが認められました。
研究によると、喫煙者は非喫煙者に比較して不妊の確率が14%高く、早期閉経の確率が26%高かった。
また受動喫煙者は非受動喫煙者に比較した不妊の確率が18%高かった。
このように、喫煙や受動喫煙は女性にとっては致命的なことであります。
最近になり、受動喫煙も不妊や早期閉経に関連していることが認められました。
研究によると、喫煙者は非喫煙者に比較して不妊の確率が14%高く、早期閉経の確率が26%高かった。
また受動喫煙者は非受動喫煙者に比較した不妊の確率が18%高かった。
このように、喫煙や受動喫煙は女性にとっては致命的なことであります。
投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL
2016年3月27日 日曜日
受動喫煙
2020年に東京オリンピックが行われます。
オリンピックに向けて、政府は受動喫煙防止に対する新しい法律を検討していることがわかりました。
規制を対象とする施設や違反者に対して、罰則を与えると思われます。
受動喫煙に悩まれている方には、朗報です。
オリンピックに向けて、政府は受動喫煙防止に対する新しい法律を検討していることがわかりました。
規制を対象とする施設や違反者に対して、罰則を与えると思われます。
受動喫煙に悩まれている方には、朗報です。
投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL
2016年3月21日 月曜日
禁煙外来
最近、禁煙外来を受診する人が増えています。
喫煙、飲酒、肥満はすべての病気の原因です。
特に、癌の原因です。
癌で死亡するひとは、3人に1人です。
本当に健康であり、禁煙をご希望の方はご連絡してください。
喫煙、飲酒、肥満はすべての病気の原因です。
特に、癌の原因です。
癌で死亡するひとは、3人に1人です。
本当に健康であり、禁煙をご希望の方はご連絡してください。
投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL