寺尾クリニカブログ

2016年3月13日 日曜日

花粉症の状況

3月になり、天候が不安定で寒暖差があります。
現在、花粉でお困りの方が非常に多いです。
今年は、昨年」よりも花粉の量が多いです。
目のかゆみで来院される方が、今年は多いです。
花粉症でも、頭痛、咳、咽頭痛など風邪に似た症状もあります。
ご自分だ判断しないで、医療機関を受診してください。
ちなみに、くしゃみや鼻水が1日に6から10回は中等度、11から20回は重症、21回以上は最重症です。

投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL

2016年3月 6日 日曜日

大人のADHD治療

現在、当院では大人のADHDの治療を行っております。
治療として、ストラテラという薬を服用してもらっています。
治療効果がかなりあります。
仕事のミスが減った。
人とうまく話せるようになった。
集中して仕事がでできる。
睡眠がよくなった。
場の雰囲気を読めるようになった。
衝動買いが少なくなった。
最近、仕事をしたない方が、就労支援センターにゆくようになりました。
しかも、2人に患者さんです。
やはり、この薬は効果があります。
100%ではありません」が、治療効果はかなりあります。
大人のADHDでおこまりの方はご連絡ください。

投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL

2016年2月21日 日曜日

慢性の咳と痰

インフルエンザがかなり流行していますが、
慢性の咳と痰で悩んでいる方が多く来院されてます。
皆さんは、内科や耳鼻科を受診しても症状が改善しないので、
来院されることが多いです。
もっと早く、呼吸器科を受診すればと思います。
病気としては、慢性気管支炎、COPD、間質性肺炎、咳喘息、受動喫煙症などがあります。
病気によっては、命に係わることもありますので、
咳と痰でお困りの方は呼吸器科を受診してください。

投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL

2016年2月21日 日曜日

職場のストレス

昨年12月から、職場におけるストレスを把握することが始まりました。
以前から、会社独自で行っているところもあります。
この目的は、職場のストレスが原因で、うつ病などになる人が多いので、
早期に病気を見つけて、精神的な病気を減らすことです。

しかし、現実はなかなかうまくいってないです。
相変わらず、職場環境は悪く、気分が落ち込み来院する方が多いです。
要因はいろいろです
企業の規模、業種
産業医のレベル
社員の性格、立場(契約社員など)

やはり、日本は精神的な面でも遅れています。

精神的なストレスで、仕事に支障を来すのであれば、ご連絡ください。

投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL

2016年2月14日 日曜日

異常な天候の注意が必要

今、インフルエンザの流行が後れていることにより、花粉症の時期にインフルエンザが流行しています。
また、気温が上がったり、下がったりするために、体調を崩し、風邪を人が多いです。
さらに、感冒性胃腸炎の方も多いです。
このような時期は、睡眠を十分にとり、栄養管理を行い、ストレスをためない生活をすることが大切です。
なかなか難しいと思いますが、できるだけ努力してください。

投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL

カレンダー

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

寺尾クリニカ ホームページを見たとお伝えください 電話番号:03-5338-9955 平日9:00~13:00、15:00~19:00 土曜日9:00~13:00 定休日:日曜・祝日
アクセス


大きな地図で見る
【住所】
〒169-0073
東京都新宿区百人町3-28-5 グランドヒルズA

詳しくはこちら