寺尾クリニカブログ
2016年2月 8日 月曜日
インフルエンザの流行
当院では、先週からインフルエンザが発病した方が多いです。
本日の2人の患者さんが来院されました。
タイプはA型が多いです。
治療薬は同じです。
中には、37度Cの方もいらっしゃるので注意が必要です。
やはり、頭痛と関節痛が大切だと思います。
インフルエンザはまだピークになっていません。
まだ、これから感染が拡大しますので、注意が必要です。
本日の2人の患者さんが来院されました。
タイプはA型が多いです。
治療薬は同じです。
中には、37度Cの方もいらっしゃるので注意が必要です。
やはり、頭痛と関節痛が大切だと思います。
インフルエンザはまだピークになっていません。
まだ、これから感染が拡大しますので、注意が必要です。
投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL
2016年2月 7日 日曜日
受動喫煙症
今年に入り、受動喫煙でお困りの方が、毎日にように来院されてます。
しかも、気管支炎状態になっている方も多いです。
これは、とても重大なことです。
他人の煙で気管支炎になるのです。
受動喫煙で、咳や呼吸苦が発症する方は、すぐに検査をしましょう。
手遅れになると、進行して生活に支障を来します。
早く、ご連絡ください。
しかも、気管支炎状態になっている方も多いです。
これは、とても重大なことです。
他人の煙で気管支炎になるのです。
受動喫煙で、咳や呼吸苦が発症する方は、すぐに検査をしましょう。
手遅れになると、進行して生活に支障を来します。
早く、ご連絡ください。
投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL
2016年2月 2日 火曜日
おとなのADHDの特徴
1)作業や仕事を先送りにしてしまう。
2)事前に確認しても、忘れ物をしてしまう。
3)思いついたことを考えなしに発言してしまう。
4)締切りや約束を守れない。
5)部屋をなかなか片付けるられない。
6)衝動買いをしやすい。
7)お金の管理ができない。
などの特徴がありますので、このような行動がありお困りの方はご連絡ください。
2)事前に確認しても、忘れ物をしてしまう。
3)思いついたことを考えなしに発言してしまう。
4)締切りや約束を守れない。
5)部屋をなかなか片付けるられない。
6)衝動買いをしやすい。
7)お金の管理ができない。
などの特徴がありますので、このような行動がありお困りの方はご連絡ください。
投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL
2016年2月 2日 火曜日
そろそろ花粉症の季節です
少し花粉が飛んでいます。
2月の上旬から本格的に杉花粉が飛ぶようです。
2週間前位から、予防的に薬を服用したほうがよろしいです。
当院でも、何人かの方がもう服用しています。
2月の上旬から本格的に杉花粉が飛ぶようです。
2週間前位から、予防的に薬を服用したほうがよろしいです。
当院でも、何人かの方がもう服用しています。
投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL
2016年1月30日 土曜日
不眠は寿命を短くする
日本人は5人に1人が不眠であると言われています。
原因は、いろいろありますが、ストレスやうつ病が多いです。
ストレスやうつ病であれば、その原因があります。
従って、その原因をなくすようにすればいいのですが、
なかなかそれができないのです。
従って、安定剤、抗鬱剤、睡眠剤を服用するようになります。
薬に対する不安、違和感がある方がいらっしゃると思います。
最近の薬は、安全であり、飲み方を間違えなければ、問題ありません。
もちろん、医師がしっかり管理することが必要です。
不眠は寿命を短縮するので、不眠を安易に考えないで、医療機関を受診してください。
原因は、いろいろありますが、ストレスやうつ病が多いです。
ストレスやうつ病であれば、その原因があります。
従って、その原因をなくすようにすればいいのですが、
なかなかそれができないのです。
従って、安定剤、抗鬱剤、睡眠剤を服用するようになります。
薬に対する不安、違和感がある方がいらっしゃると思います。
最近の薬は、安全であり、飲み方を間違えなければ、問題ありません。
もちろん、医師がしっかり管理することが必要です。
不眠は寿命を短縮するので、不眠を安易に考えないで、医療機関を受診してください。
投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL