寺尾クリニカブログ

2013年6月28日 金曜日

喘息、COPD(慢性閉塞性肺疾患)

最近、喘息、COPD(慢性閉塞性肺疾患)で来院される方が多いです。
喘息に関しては、しばらく来院せず、再度発作を起こして来院される方が多いです。
喘息は予防が大切なので、自分の判断で治療を中止するのは危険です。
COPDは、治療により症状は改善しますので、諦めず治療をしましょう。

投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL

2013年6月26日 水曜日

こどものうつ病

欧米の研究によれば、児童期のうつ病有病率は0.5~2.5%、思春期・青年期は2.0~8.0%といわれています。
経済的な理由で共稼ぎが当たり前となり、少子化が進行している現代社会にあって、子どものうつ症状も確実に増えています。
子どものうつ病の症状は、大人のうつ病とは少し違います。お腹や頭が痛い、体がだるいといった身体的な不調の訴えであることも多いです。
子どもは、心身共に発達過程にあり、落ち込んだ気分を大人のように言葉で表現できないため、行動や身体症状として現れることが多いです。
先日、来院された子どもさんは13歳で、頭痛や倦怠感が主訴でした。悩みがあっても母親に相談できず、学校でも担任の先生にも相談せず、一人で悩んでいました。あまりにも調子が悪いので、小児科を受診しましたが異常はなく、当院に来院されました。子どもさんと話してゆくうちに、原因がわかりました。
やはり、親が子どもをいつも観察して、いつもと違っておしいなと感じたら、子供と話し合い、何か悩み事があるのかを調べることが大切です。
親は、仕事も大切ですが、子どもを一人の立派な人間に育てることも大切です。

投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL

2013年6月25日 火曜日

日本は結核が多い

結核は今や忘れ去られた過去の病気と思われていますが、決してそうではありません。発熱、咳、痰、易疲労感(疲れやすい)、食欲不振、寝汗などの症状が知らぬ間に現れます。これらの症状は感冒(かぜ)とまったく同じですが、感冒とは違い、症状が長期間続きます。病院や診療所で処方された抗生剤などを内服しても2週間以上症状が続けば、肺結核症が疑われます。放置すると、血痰、息切れ、体重の減少も加わります。肺結核は空気感染(飛沫感染)なので、咳が続く期間が長ければ長いほど、そして痰の量が多ければ多いほど感染力が強くなります。最近は結核を知らない医療関係者(医師)が多く、診断が遅れることが多いです。さらに治療に関しては、多剤耐性の結核菌が増加しており、治療が非常に困難な症例が多く、亡くなることも少なくありません。
日本の結核の発症率は先進国に比較すると4倍高いです。ある意味で日本は後進国です。患者様も風邪症状が長引いたら、早く呼吸器専門医を受診する事が必要です。

投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL

2013年6月23日 日曜日

職場のストレス

最近、10-30歳台の方が、精神的な悩みで当院を受診されることが多いです。
ほとんどの方が職場におけるストレスに耐えられないで、不眠、食欲低下、不安や気分の落ち込みなどの症状が出現して来院されています。
人間関係の問題(上司との間)や仕事(残業、量)の問題などです。
家庭環境に問題がある方も多いです、たとえば母親への依存性が強い方もいます。
中には母親と来院する成人男性もいます。しかも、母親がずーとしゃべっています。
少子化時代、ゆとり教育の時代の教育の影響が出ていると思います。
他人とコミュニケーションをとることが苦手で、自分の気持ちを表現できず、できない仕事を受け入れてしまい、他人からの評価を気にし過ぎたりして、ストレスを発散できず情緒不安になり就業ができなくなってしまいます。
私は彼らがこの状態を乗り越え社会に早く復帰できるように支援してゆきたいと思います。
一人で悩まないでご相談に来て下さい。
一緒に問題を解決して行きましょう。

投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL

2013年6月22日 土曜日

風疹ワクチン

現在、風疹が猛威を振るっています。
風疹ワクチン接種を受けることにより90%以上の感染を防ぐことができます。
現在は乳児期から学童期にかけて定期接種することとなっていますが、風疹ワクチンの集団予防接種は、1977年から女子中学生を対象に始まりました。ところが、1979年4月2日~1987年10月1日の間に生まれた人は、集団接種による風疹ワクチン接種を受けていません。さらに、1977年~1989年の間に中学校に通っていた男性も、集団接種の対象から外れていました。従って、今現在20代~40代の人の多くは、風疹の予防接種を受けていないので、風疹に罹りやすいのです。風疹の流行を抑制するためには、風疹ワクチンを接種しましょう。自分だけではなく、他の人のために、特に妊娠している女性を守るために接種することをお勧めします。
現在、風疹ワクチンは入手できませんのでMRワクチン(風疹、麻疹混合ワクチン)を接種することになります。
ご希望の方はご連絡下さい。

投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL

カレンダー

2025年9月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別アーカイブ

寺尾クリニカ ホームページを見たとお伝えください 電話番号:03-5338-9955 平日9:00~13:00、15:00~19:00 土曜日9:00~13:00 定休日:日曜・祝日
アクセス


大きな地図で見る
【住所】
〒169-0073
東京都新宿区百人町3-28-5 グランドヒルズA

詳しくはこちら