寺尾クリニカブログ

2013年7月14日 日曜日

喫煙者の咳はCOPDが疑わしい 

喫煙者で朝、痰咳をよくするという人は、COPDが疑われます。
以前、日本はCOPDの患者が少ないと言われていたが、2001年に行われた国内の疫学調査によれば、COPD患者は40歳以上で約 530万人と推計されています。
その内訳は喫煙者の12.3%、過去に喫煙経験のある者12.4%、非喫煙者では4.7%にCOPDの病態がみられました。年齢別のCOPD発生患者推計値は、40歳代62万人、50歳代84万人、60歳代 170万人、70歳代 2,100万人の患者数となります。
性別の罹患率は、男性13.1%、女性 4.4%となっており、喫煙習慣と関連しています。
COPDでは診断を受けないで放置されている場合がかなり多いと思われます。
私もレントゲンを1ヶ月に2000枚ぐらい読影しておりますが、CTで初めて発見できる場合がかなりあります。喫煙率の増加と平行してCOPDによる死亡数も増加しています。
COPDの予後はとても悪いです。肺癌を合併したり、最後は呼吸ができなくなり、酸素を吸入しなければ生きてゆくことはできなくなります。私も病院に勤務していた時はこのような患者さんを多く診ていましたが皆さん亡くなりました。
喫煙者で朝、咳痰が多い方はCOPDが疑われますので、御心配の方はご連絡ください。COPDの早期発見、早期治療が大切です。また、肺癌の早期発見でもあります。

投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL

2013年7月14日 日曜日

プロペシアについて

薄毛の男性は増えています。
治療のためにはいろいろあります。
かつらを作ることもありますが、これは1月の経費は40万位かかります。
ところがプロペシアは1日に1錠服用するだけで、薄毛は改善します。
当院ではほとんどの人が改善しています。
プロペシアは28錠で1万円以下の9000円です。
プロペシアには副作用はほとんどありません。
薄毛で悩まれている方はご連絡ください。

投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL

2013年7月14日 日曜日

糖尿病の方が増えてます

最近、糖尿病の方が増えてます。
多くが31-50歳代の男性です。
皆さん肥満です。
つまり食べ過ぎで膵臓に負担がかかりインスリンの分泌が低下しています。
糖尿病は、はじめは症状がありません。
医療機関を受診するのは、のどの渇き、倦怠感などの症状がでてからです。
その時は糖尿病はかなり進行しています。
糖尿病は全身疾患であり、いろいろな合併症が起きて死亡する方も多いです。
体重が増えてきたら、糖尿病の検査(血液検査、尿検査)をしましょう。

投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL

2013年7月13日 土曜日

更年期の方へのプラセンタが効果

最近、更年期障害に女性がおおいです。
皆さん、プラセンタの注射をしていますが、いろいろな面で効果があるようです。
中には40前に更年期になられたかたのいますが、今プラセンタを注射してから症状は改善しています。
更年期障害でお困りの方はご連絡ください。
なおプラセンタの静脈注射、点滴は禁止です(説明書に記載してあります)。
通常はプラセンタは皮下あるいは筋肉注射です。

投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL

2013年7月13日 土曜日

休日診療

7月15日は診療致します。
診療時間は10時から13時、15時から18時です。

投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL

カレンダー

2025年9月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別アーカイブ

寺尾クリニカ ホームページを見たとお伝えください 電話番号:03-5338-9955 平日9:00~13:00、15:00~19:00 土曜日9:00~13:00 定休日:日曜・祝日
アクセス


大きな地図で見る
【住所】
〒169-0073
東京都新宿区百人町3-28-5 グランドヒルズA

詳しくはこちら