寺尾クリニカブログ
2018年11月18日 日曜日
風疹、麻疹の抗体検査を希望する方が多いです。
今年は、風疹は昨年の20倍流行しています。
このために風疹、麻疹の抗体を測定することを希望する方が非常に多いです。
検査の結果は、8割位の方が抗体が陰性か基準ちまでに至らない方が多いです。
30歳代から50歳代の男性は風疹の免疫が低下しているといわれていますので、抗体検査をお奨めします。さらに、抗体が基準に至らない場合はワクチン接種をする事が大切です。
男性が風疹にかかると、妊娠中の女性が近くにいると、風疹をうつし生まれてくる子供が先天性風疹症候群になる可能性があります。
このために風疹、麻疹の抗体を測定することを希望する方が非常に多いです。
検査の結果は、8割位の方が抗体が陰性か基準ちまでに至らない方が多いです。
30歳代から50歳代の男性は風疹の免疫が低下しているといわれていますので、抗体検査をお奨めします。さらに、抗体が基準に至らない場合はワクチン接種をする事が大切です。
男性が風疹にかかると、妊娠中の女性が近くにいると、風疹をうつし生まれてくる子供が先天性風疹症候群になる可能性があります。
投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL
2018年9月21日 金曜日
休日診療について
9月24日の祝日は診療いたします。
診療時間は、10時から13時、15時から18時です。
最近は気温が下がり、風邪のかたが多いですが、
仕事でなかなか診療を受けられない方は、ご連絡ください。
診療時間は、10時から13時、15時から18時です。
最近は気温が下がり、風邪のかたが多いですが、
仕事でなかなか診療を受けられない方は、ご連絡ください。
投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL
2018年8月 8日 水曜日
うつ病の方の来院が多いです。
最近は、職場環境の悪化が原因で精神的なストレスを受けでうつ病になる方が非常に多いです。
一番多いのは、上司との人間関係の悪化です。
上司からのパワハラがやはり多いです。
今週になりかなりの方に休職のための診断書を書きました。
まだまだ、日本社会は遅れてますね。
働き方改革は形だけですね。
世の中には、気分が落ち込み、辛い思いをしている方が多いと思います。
一人で悩まず、相談してください。
一番多いのは、上司との人間関係の悪化です。
上司からのパワハラがやはり多いです。
今週になりかなりの方に休職のための診断書を書きました。
まだまだ、日本社会は遅れてますね。
働き方改革は形だけですね。
世の中には、気分が落ち込み、辛い思いをしている方が多いと思います。
一人で悩まず、相談してください。
投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL
2018年6月19日 火曜日
咳の方が多い
最近は、寒暖差が激しいので、風邪、気管支炎、喘息発作で来院される方が毎日多いです。
特に、他の医療機関で治療を受けたが、治らないと訴える方が多いです。
長引く咳で耳鼻科を受診しても、検査をされず、症状が悪化したり
症状を改善するようなくすりが処方されてなかったり、
発熱と腰痛で受診したら、帯状疱疹と診断されたり、
さまざまです。
やはり、難治性の咳は、呼吸器内科を受診した方が良いですよ。
特に、他の医療機関で治療を受けたが、治らないと訴える方が多いです。
長引く咳で耳鼻科を受診しても、検査をされず、症状が悪化したり
症状を改善するようなくすりが処方されてなかったり、
発熱と腰痛で受診したら、帯状疱疹と診断されたり、
さまざまです。
やはり、難治性の咳は、呼吸器内科を受診した方が良いですよ。
投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL