寺尾クリニカブログ
2014年6月15日 日曜日
マイクロ波によるマッサージを始めました。
最近、マイクロによる、マッサージを始めました。
肩こり、腰痛、下肢の痛みなどに効果があり、中高年の方が、毎日来院されています。
便秘の方にも効果があると思います。
ストレスからくる体の緊張にも効果があります。
興味のある方がご連絡ください。
肩こり、腰痛、下肢の痛みなどに効果があり、中高年の方が、毎日来院されています。
便秘の方にも効果があると思います。
ストレスからくる体の緊張にも効果があります。
興味のある方がご連絡ください。
投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL
2014年6月11日 水曜日
咳や呼吸困難には注意
本日来院された方は1月以上、咳と呼吸苦で悩んでいました。
呼吸器に関する検査は異常ありませんでした。
いろいろお話をし、精神的な検査をすると気分の落ち込みがかなりあることがわかりました。
原因は職場のストレスでした。
頭痛、不眠、食欲低下などの症状もありました。
適応障害、心身症、自律神経障害と診断しました。
このような症例は多く見られますが、内科や呼吸器科では見逃す可能性があります。
当院は心療内科と呼吸器科を専門にしているので、診断がつきました。
精神的な要因でも咳が出現しますので、お悩みの方はご相談ください。
呼吸器に関する検査は異常ありませんでした。
いろいろお話をし、精神的な検査をすると気分の落ち込みがかなりあることがわかりました。
原因は職場のストレスでした。
頭痛、不眠、食欲低下などの症状もありました。
適応障害、心身症、自律神経障害と診断しました。
このような症例は多く見られますが、内科や呼吸器科では見逃す可能性があります。
当院は心療内科と呼吸器科を専門にしているので、診断がつきました。
精神的な要因でも咳が出現しますので、お悩みの方はご相談ください。
投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL
2014年6月 9日 月曜日
記憶低下
アメリカのある大学の調査によると、若者でも記憶が低下するという結果がえられました。
その要因は以下のものです。
うつ病、運動不足、喫煙、肥満、糖尿病、高血圧、教育レベルの低さなどです。
もしこれらのうち1つでもある場合は注意が必要です。
記憶の低下でお悩みの方はご相談下さい。
その要因は以下のものです。
うつ病、運動不足、喫煙、肥満、糖尿病、高血圧、教育レベルの低さなどです。
もしこれらのうち1つでもある場合は注意が必要です。
記憶の低下でお悩みの方はご相談下さい。
投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL
2014年6月 8日 日曜日
ダイエット
ダイエットを希望する方が多いですが、
ダイエットの目的は外見もありますが、健康的な心身を維持することです。
治療としては、運動、食事療法、睡眠、内服薬、外科的な治療などがあります。
食事に関して、誤った知識があるとダイエットに失敗することが有ります。
0カロリーという表示にだまされていませんか?
100gあたり5キロカロリーまでなら0でなくても、0カロリーと表示してOKなのです。しかも、その場合は人工甘味料を使用しており、海外の調査では人工甘味料入りの飲料水をのんで、糖尿病になり肥満になったという結果があります。
安易に考えずに賢く生きましょう。
企業は儲ける事しか考えていません。
今後、色々なことに関して情報を発信してゆきます。
また、近いうちにダイエット外来を初めますので、宜しくお願い致します。
ダイエットの目的は外見もありますが、健康的な心身を維持することです。
治療としては、運動、食事療法、睡眠、内服薬、外科的な治療などがあります。
食事に関して、誤った知識があるとダイエットに失敗することが有ります。
0カロリーという表示にだまされていませんか?
100gあたり5キロカロリーまでなら0でなくても、0カロリーと表示してOKなのです。しかも、その場合は人工甘味料を使用しており、海外の調査では人工甘味料入りの飲料水をのんで、糖尿病になり肥満になったという結果があります。
安易に考えずに賢く生きましょう。
企業は儲ける事しか考えていません。
今後、色々なことに関して情報を発信してゆきます。
また、近いうちにダイエット外来を初めますので、宜しくお願い致します。
投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL
2014年6月 8日 日曜日
気分の落ち込みの原因
気分の落ち込みの原因には、経済的要因、健康問題、家庭環境、職場環境などがあり、自殺にいたることが有ります。
原因が明らかであれば、その原因を軽減したり、無くすことが必要です。
しかし、多くの人がそのための行動をとらず、我慢してしまいます。
我慢しても、先に進まず、さらにストレスが募り悪化するだけです。
やはり、勇気をだして、行動にでることが必要です。
気分が落ち込む方は、不安感が強く、行動に移した時に悪い方向にゆくのではないかと思ってしまいます。でも、我慢して状態が悪くなるよりは、行動を起こした方が良いと思います。
自分で行動に移せない事があれば、ご相談に乗ります。
勇気を出して前向きに行動しましょう。
原因が明らかであれば、その原因を軽減したり、無くすことが必要です。
しかし、多くの人がそのための行動をとらず、我慢してしまいます。
我慢しても、先に進まず、さらにストレスが募り悪化するだけです。
やはり、勇気をだして、行動にでることが必要です。
気分が落ち込む方は、不安感が強く、行動に移した時に悪い方向にゆくのではないかと思ってしまいます。でも、我慢して状態が悪くなるよりは、行動を起こした方が良いと思います。
自分で行動に移せない事があれば、ご相談に乗ります。
勇気を出して前向きに行動しましょう。
投稿者 寺尾クリニカ | 記事URL